ホームブログ > 赤田のみるくウンケー

ブログ

赤田のみるくウンケー




首里赤田町の伝統行事である「赤田のみるくウンケー」が
毎年開催されています。
今年の日程が決定しましたのでお知らせいたします。

日程:平成27年8月16日(日)
内容:「スネーイ」   午後4時30分 赤田クラブ発
            午後5時30分 赤田クラブ着
   「ウトゥイムチ」 午後6時00分 赤田クラブにて
   「盆踊り」    午後7時00分 赤田クラブにて
主催:赤田のみるくウンケー実行委員会、赤田町自治会

沖縄の民謡「赤田首里殿内」の歌詞にも
「赤田首里殿内、黄金灯籠下ぎてぃ
 うりが明かがりば みるくうんけ」
(首里赤田に 黄金の燈篭が飾られて 
 これが明々とともれば 弥勒様をお迎えしましょう)
と歌われ、人々に親しまれている行事です。

スネーイ(行列)ではみるくが歩きながら右手に持った扇をあおぎ、
人々にご利益のある風を送ります。
みるくの後を、路地楽隊が「赤田首里殿内」のメロディーを奏でながら歩きます。

また、道スネーイを盛り上げるためにムカデ旗も
8月1日(土)~8月16日(日)の16日間、
継世門から達磨寺までの城壁沿いに掲げられます。

その他詳しくはこちら↓をご覧ください。
広報誌「赤田のみるく五十四号」






福々しいみるくの風を感じてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております。
WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3