ホームブログ > 螺鈿細工の箸

ブログ

螺鈿細工の箸

ハイサイ!
2022年が始まり早や1カ月。感染症対策や寒さで外出を控えている方も多いと思いますが、お家時間で首里城気分を味わえる、螺鈿(らでん)細工が美しい箸(はし)をご紹介いたします。
 
螺鈿(らでん)は、夜光貝やアワビなどの貝殻を、繊細にカットして漆器などの表面にはめ込んだり、貼り付けたりする技法です。
琉球王国時代にも、美しい螺鈿細工が施された美術品が造られていました。
お箸の螺鈿部分の下部には、縁起のよい五色の雲『瑞雲(ずいうん)』模様が描かれています。
 
美味しいお食事を召し上がるお手元に、虹色に輝く螺鈿と金色の瑞雲模様がなんともめでたいお箸はいかがですか。
黒と赤のセットなので、ご結婚のお祝いや記念にも最適です♪
 
・首里城公園オリジナル お箸らでん(瑞雲)セット桐 3,850円(税込)
・シーサー箸置き 440円(税込) ※別売りです。

有料区域内のミュージアムショップ球陽や無料区域内の紅型ショップで販売しています。
・ミュージアムショップ球陽 (女官居室 有料区域)営業時間 10:00~16:00 
・紅型ショップ(首里杜館 無料区域)営業時間 土日祝祭日10:00~16:00 平日 休業
※まん延防止措置期間中の営業時間です
 
商品詳細は、沖縄美ら海水族館・首里城公園の公式オンラインショップでもご覧いただけます。
↓↓↓

 

WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3