首里城公園「夏休み体験イベント2024」開催!

ホーム > イベント情報 > 首里城公園「夏休み体験イベント2024」開催!

2024.06.24 イベント


今年の首里城は長~~~い夏休みイベント!

首里城公園では、令和5年8月2日(金)から25日(日)までの期間で、『作る!観る!食べる!』をテーマに「夏休み体験イベント2024」を開催します!

ワークショップ「面獅子・面ドラゴン作り体験」や「琉球菓子くんぺん作り体験」「首里城オリジナルちょうちん作り体験」「紅型コースター染付け体験」「サンセットガイドツアー」など、さまざまな親子向け体験プログラムをご用意しています。
 
今年の夏は、親子での素敵な思い出作りとして、ぜひ首里城公園でお楽しみください。皆様のご来園を心からお待ちしております。

【募集】イベント期間中の「こども御開門式(うけーじょー)」の出演者を募集します!
毎朝、首里城で行われる「御開門」の儀式に、歴史衣装を着て挑戦してみませんか?
<日時>2023年8月4日(日)、11(日)、18(日)、25(日) ※8月の毎週日曜日
    朝8:25~8:35(約10分間)※朝7:00集合
<応募>小学4年生から中学3年生まで(各日4名まで)
申込開始日>7月1日(月)から
電話申込:首里城公園管理センター☎098-886-2020(電話受付9:00~18:00)

 

☆夏休み自由研究帳の配布 ※夏休み期間の特別プログラム


首里城公園で自由研究♪
夏休み期間中の7月20日(土)~8月25日(日)は首里杜館と
系図座・用物座にて、首里城公園オリジナルワークブック
首里城公園「夏休み自由研究帳」を無料で配布します。

首里城の歴史や琉球王国の文化を学びながら楽しむことができ、夏休みの自由研究のテーマとしても最適です。

 

配布期間 7月20日(土)~8月25日(日)
※配布数に限りがあります。
 なくなり次第、配布を終了いたします。
配布場所 首里杜館および系図座・用物座
参加費 無料

首里城正殿ぬり絵体験

首里城オリジナルのぬり絵カードを楽しみながら、自分だけの作品を作成し沖縄の伝統的な色彩や文化に触れることが出来る体験です。

日 時 ・8月2日(金)
・7日(水)~9日(金)
・14日(水)~16日(金)
・21日(水)~23日(金)
10:00~16:00 (※受付終了15:30)
場 所 系図座・用物座 
参加費 無料
参加方法  随時受付

ワークショップ「面獅子・面ドラゴン作り体験」(☎事前予約制)

赤土を使って自分だけの面瓦を作ろう!
首里城をはじめ、沖縄の伝統的な琉球建築の屋根に広く使用されている“赤瓦”の原料である赤土を用いて面獅子や面ドラゴンを作成する体験を通して夏休みの思い出作りが出来るワークショップです。
講師 奥原 崇太(奥原製陶所

注意事項
①制作した面瓦は、講師が工房に持ち帰り、
乾燥窯焼きを行います。
 ※
乾燥窯焼きの工程約20日程度かかります。

②出来上がった面瓦はご指定の住所へ郵送(着払い)となります。

 

日 時 8月3日(土)・4日(日)
①午前の部10:00~11:30 ②午後の部14:00~15:30
場 所 首里杜館1階レビューホール 
参加費 3,000円
定 員 各回/15名 ※小学生以下は保護者同伴
参加方法 事前予約制 ☎098-886-2020(電話受付9:00~18:00)
※7/1(月)から予約受付開始

※定員に空があれば当日受付可

サンセットガイドツアー (☎事前予約制)

夕焼けが映える首里城公園のおすすめスポットを首里城スタッフがご案内します!

ツアー内容
下之御庭→奉神門→木材倉庫・加工場・原寸場→素屋根→東のアザナ→西のアザナ


※当日の天候状況によりルートを変更することもあります。
 

日 時 8月3日(土)・10日(土)・17日(土)・24日(土)
18:15~19:15(18:00受付開始)
集合場所 系図座・用物座
参加費 1,000円 小学生以下無料(大人1名につき2名まで)
※別途、有料区域の入場料が必要です
定 員 各回/10名(小学生以下は保護者同伴)
※小学生以下のみの参加は不可
参加方法 事前予約制 ☎098-886-2020(電話受付9:00~18:00)
※7/1(月)から予約受付開始

※定員に空きがあれば当日受付可

紅型コースター染付け体験 

沖縄の伝統的な染色技術である紅型の基本的な染めの技術や行程を学べる体験です。
出来上がった紅型コースターは、乾燥後当日お持ち帰り頂けます。
講師:加治工 摂(加治工紅型

日 時 8月10日(土)・11日(日)
10:00~16:00 (※受付終了15:30)
場 所 系図座・用物座
参加費 1,200円
定 員 各日/50名 ※小学生以下は保護者同伴
参加方法 随時受付

琉球音楽演奏会 

沖縄県立芸術大学と連携し、琉球王国時代より伝承された琉球音楽の演奏を楽しみながら、沖縄の美しい音楽と文化に触れ、その豊かな魅力を体験して下さい。

琉球音楽演奏会の出演者と演目は決まり次第お知らせします。

出演者 一般社団法人琉球伝統芸能デザイン研究所
    沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻


 

日 時 8月4日(日)・8月11日(日)・18日(日)・25日(日)
※8月の毎週日曜日
①9:00~9:30  ②11:00~11:30
③14:00~14:30 ④16:00~16:30
場 所 世誇殿(有料区域)
観覧料  無料 ※別途、有料区域の入場料が必要です

首里城オリジナルちょうちん作り体験

参加者が自由な発想でデザインを考え、手作業で組み立てる自分だけのオリジナルちょうちんを作成する体験です。作品を持ち帰って夜の首里城を散策することで、この体験を思い出に残すことができます。

 

日 時 8月17日(土)・18日(日) 
13:00~18:00 (※受付終了17:30)
場 所 系図座・用物座
参加費 1,000円
定 員 50名/日 (※小学生以下は保護者同伴)
参加方法 随時受付


琉球お菓子作り体験 (☎事前予約制)

沖縄の伝統的なお菓子作りに触れることができ、お菓子作りの基本的な手順や伝統的な手法などが学べ、自分の手で作る喜びを実感できる体験です。

日 時 8月24日(土)・25日(日)
①10:00~11:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00
場 所 系図座・用物座
参加費 1,000円(1組に付き材料2名分)
定 員 各回/5組(1組3名まで)
参加方法 事前予約制 ☎098-886-2020(電話受付9:00~18:00)
※7/1(月)から予約受付開始
※定員に空きがあれば当日受付可


夏休み体験イベントチラシ(PDF)はこちらからダウンロードできます。



 

お問い合せ先
首里城公園管理センター
TEL:098-886-2020

WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3