loading

寒水川樋川
スンガーヒージャー

とじる

〔市指定文化財〕

「寒水川樋川」は旧寒水川村(現在の寒川町)にある樋川で、村ガー(共同井戸)として住民の大切な生活用水でした。
寒水川とは'清水のわく井戸'の意昧で、この井泉が村の地名の起こりとされています。
首里の井戸の中でも規模の大きな井戸で、樋から落ちてくる水は飲料水として、下の水そうにたまった水は洗濯や台所用に、また溢れ出た水は下手にある原井戸(ハルガー)の水留に集められ、農業用水として活用されました。
このような水の利用の仕方から人々の生活と水との関わりあい方がよくわかります。
寒水川と同じ名前を持つ井泉が、首里城内や赤田町にもあります。

  • 参拝者に配慮
  • 足下に注意

史跡MENU