loading

史跡めぐりモデルコース

史跡のテーマや時代背景に照らしながら「首里あるき」をお楽しみください。

  • 古都首里の坂'フィラ'を歩く。
  • 王家ゆかりの地をめぐる。
  • 王朝文化の美意識にふれる。

scroll

  • 史跡をめぐるトップ
  • 首里の史跡散策マップ
  • 首里の史跡モデルコース
  • 史跡リスト

古都首里の坂'フィラ'を歩く。

首里三平等(シュリミフィラ)の'平等'とは'坂'の意味で、方言読みの'フィラ'が語源にあります。この言葉に象徴されるように、高台にある首里城の周辺にはたくさんの坂道があり、こうした坂道を歩きやすくするために、石畳道が整備されたと考えられています。
このページでは、首里城から'フィラ'(坂)をくだり各平等にある史跡を巡るコースをご紹介します。
※石畳は大変滑りやすくまた歩きにくいため、運動靴での散策をおススメします。

  • 真玉道から金城町石畳道をあるく。

    真玉道から金城町石畳道をあるく。

  • 半世紀前の石畳'ヒジガービラ'をたずねる。

    半世紀前の石畳'ヒジガービラ'をたずねる。

  • 北方の宿道からアダニガービラをくだる。

    北方の宿道からアダニガービラをくだる。

scroll

王家ゆかりの地をめぐる。

首里城周辺にある史跡めぐりの醍醐味といえば、やはり国王や王家との結びつきが深い数多くの史跡に出会えることではないでしょうか。
このページでは、琉球国王や王家・王族に縁の深い史跡から、国家の祭祀行事を司る殿内や御嶽を巡るコースをご紹介します。

  • 国王行幸コース

    国王行幸と王家の菩提寺をめぐる。

  • 聞得大君と神女たちの祭祀巡拝コース

    琉球の神女組織と祭祀巡拝の地をたどる。

  • 王家にゆかりの屋敷・別邸コース

    王族、士族の旧跡を巡る。

scroll

王朝文化の美意識にふれる。

14世紀~16世紀にかけて、琉球は独立国家として周辺諸外国と盛んに貿易を行っていました。
こうした諸外国との交流を通じて様々な技術が琉球に持ち込まれ、そこから琉球独特の「技」が生まれていきました。
琉球王国の文化は首里城や首里を発祥の地とするものが数多く、王国の政治や外交の影響を受けながら育まれた王朝文化は、琉球全土に広がりながら島々の文化にも影響を与えてきました。
ここでは、首里で生まれ育った琉球の伝統文化や伝統工芸のルーツを巡るコースをご紹介します。

  • 世界遺産「組踊」のルーツをたどる。

    世界遺産「組踊」のルーツをたどる。

  • 溢れる水と琉球工芸文化のつながりを知る。

    溢れる水と工芸文化の繋がりを知る。

  • 見事な琉球石造文化を堪能する。

    見事な琉球石造文化を堪能する。

  • 首里、その美しい姿を讃えた首里八景の地を巡る。

    首里の美しい姿を讃えた首里八景を巡る。

  • pagetop

史跡MENU