玉陵 | とじる |
---|
〔世界遺産〕〔国指定重要文化財〕〔国指定史跡〕
「玉陵」は第二尚氏王統歴代のお墓です。
1501年 尚真王は見上げ森(ミアギムーイ)に葬られていた父尚円王の遺骨を移葬するためにここに築きました。
歴史書「琉球国由来記」には、「玉陵碑」が建立された1501年を玉陵の創建年と記されています。
自然の崖を掘り、その前面に基壇を設けて石積みされ屋根は黒色の平瓦段葺としています。
墓室の前には、往時の首里城正殿前の石欄(せきらん)を思わせる鳥獣花などを彫った石欄が取付けられています。
また、墓全体は石垣で囲まれて外庭と内庭に区画されており、庭には洗浄の意味で珊瑚砂が敷かれています。
沖縄戦で破壊されましたが、1974年から3年余りの歳月をかけ復元修理が行われ、1972年国指定文化財(史跡)となりました。
国王が亡くなると中央にあるシルヒラシという部屋に数年間遺体を放置します。
その後何年か経て骨だけになると、きれいに洗骨され厨子甕(ずしかめ)に入れられ東側の部屋におさめられました。
東側の部屋には国王だけでなく、王妃、世子、世子妃が葬られ、西側の部屋にはそれ以外の家族が移葬されました。