loading

高平山
タカデーラヤマ

とじる

「高平山」は、琉球王国時代に創作された組踊「万歳敵討(バンザイティウチ)」の舞台で登場人物「高平良御鎖(タカデーラウサシ)」の屋敷があった場所です。
傲慢な高平良御鎖は、ある日「大謝名比屋(オオジャナノヒヤ)」が持っていた名馬を見て望んだが断られたため、比屋を闇討ちにしました。
大謝名の息子「謝名子(じゃなのしー)」と「慶雲(けいうん)」の二人は、時機を伺い高平良御鎖を討ち取るという物語です。
高平山から末吉町にかかる丘陵地帯は王国時代からの墓地地帯でもあり、王族が眠る「末吉陵(すえよしりょう)」とも呼ばれていました。
王国時代を代表する政治家「羽地朝秀の墓」や那覇市指定文化財「宜野湾御殿家の墓及び墓域」などがあります。
また平良町と末吉町を結ぶ道は、琉球八社一つ「末吉宮(すえよしぐう)」への参詣道として、今もわずかに石畳道が残されています。
末吉町側には玉城朝薫作の組踊「執心鐘入(しゅうしんかにいり)」の舞台となった遍照寺(万寿寺(まんじゅじ))跡が残っています。 

  • 足下に注意
  • ハブに注意

史跡MENU