ホーム公園だより > 汗ばむ季節の到来

公園だより

汗ばむ季節の到来

先週所用で関東地方に数日間滞在していたのだけど、その寒さには正直、参りました。
手袋をはめて、真冬のフィッシング用のパーカーも着て、何とか耐え忍んで、沖縄に帰って来ると・・・。
那覇空港で飛行機から降りると、もわ~っとした暖気。
手荷物を受取り、マイカーに乗り込んで最初にしたのは、ひたすら着ているものを脱ぐこと(もちろん、上着のたぐいだけだけど)。
車が走り出したら、窓全開、「イエーィ!夏だぜー!」。
改めて日本列島の長さに感心し、この温暖ショックも沖縄観光の魅力の一つかもしれない、そう思った瞬間であった。

公園では、現場は春休みに向けての準備で、大わらわ。
今は、賑やかな修学旅行の高校性と、大学生からチョッと大人になった卒業旅行のみなさん、旗を掲げた中国からの団体さんでにぎわっているけれど、
今週末からは、これに家族連れの皆さん等が加わって・・・と言う想定で、海洋博公園のイベント情報「海洋博美ら海通信」にも、楽しそうなメニューがいっぱい並んでいる。

3月で平成26年度も終わるので、いわゆる年度末作業もあり、それもバタバタ。
また、今月は送別会のシーズンでもあるわけで、気が付けば、自分も送られる側であった。
と言うことで、この、海洋博博公園だよりをアップするのもあとわずか・・・。
今日は、中央ゲートから海洋文化館、噴水広場まで見回りに行って、結構汗ばんで事務所に。

噴水稼働
↑ 噴水も稼働しているが、今日のところは突撃するチビッコの姿は無かったけれど、スタッフが水質チェックをしていて、検査の結果は「バッチリ」と言う回答あり。
お母様方!春休みは、ちびっこたちの着替えも忘れずに!

kam

ページトップ

ホーム公園だより > 汗ばむ季節の到来

海洋博公園