ホーム公園だより > にわとりと、はとと、こびとのラン

公園だより

にわとりと、はとと、こびとのラン

こんにちは!
いま、熱帯ドリームセンターでは
珍しいランたちが開花しています☆




 
Eulophia bouliawongo
(エウロフィア ボウリアウォンゴ)

ラン科
西アフリカ原産

地生ラン(根が地に生えているラン)で
大きく美しい花をつけます。

 



とっても背が高い所で花が咲いているのも
目を引きます!

種類によっては、
唇弁にとさか状の突起があることから
ギリシャ語で「良い鶏冠(とさか)」
という意味の属名がつけられています。

そして、昨年も開花して
お客さまに好評だった「ハトラン」
今日、ひとつめの花を咲かせました。

 




Peristeria elata
(ぺリステリア エラタ)

ラン科
コスタリカ、パナマ、ベネズエラ、コロンビアの低山に生育


花の中に鳩が隠れているような形から
和名は“ハトラン”
英名も“dove orchid”
と呼ばれています。


 



 
株元にもご注目ください♪
球状になった茎の先に葉がつき
その隣から、ハトの隠れた花の茎が
のびています。

昨年ご紹介した花だよりはこちらです。

そしてもう一つ、
ピンクのグラデーションが魅力的なこちら。

 



 
Habenaria erichmichelii
(ハベナリア エリクミケリー)

ラン科
マレーシア~中国南部に分布

こびとたちがずきんをかぶって
並んでいるような、
楽しい想像がふくらんでくる姿です。

その他にも、熱帯ドリームセンターで見られる
さまざまな形や色のランたち。
あなたには何の形に見えますか(^ー^)

109
 


 

ページトップ

ホーム公園だより > にわとりと、はとと、こびとのラン

海洋博公園