ホーム公園だより > オンシジウムロードが出現

公園だより

オンシジウムロードが出現

花祭りが26日から始まってます。連日一万人以上の方々が来園され、花いっぱいの公園を楽しまれています。この時期は、シルバー世代の方々が多いようで、散策したり写真を撮ったり。熱帯ドリームセンターやその周辺では、2月2日から始まる洋蘭博に向けた準備が行われています。1月31日と2月1日のドリームセンターは、展示作業のため休館されますのでご注意ください。

準備状況を確認に行った際に、お客様を誘って遠見台に昇って来ました。エレベーターで昇って、らせん階段を上がって、頂上へ。皆さん健脚な方々で余裕で到着でした。島々の名称やザトウクジラなどお話などをさせていただきました。

回廊棟

 眼下に見えるのが回廊棟、今回はここが出店のブースになります。芝生広場にはイベント用のテントが立ってます。

熱帯ドリームセンター

↑ 左手のテントでは、蘭を中心としたディスプレーが展示されます。内部では、海外からの出展団体や農林高校の生徒さん達が、それぞれ力作に向けて作業中です。

熱帯ドリームセンター

↑ 北側には、伊平屋島・伊是名島が、今日は、くっきり見えます(写真右端)。

噴水広場からドリームセンターまでの園路では、コバテイシの並木に花がたくさん飾られています。

オンシジウム

↑ 樹木の幹に装飾されているのは、黄色い蘭でオンシジウムと言う種類です。小粒の花がたくさん咲く種類ですが、まだ三分咲き位。担当者に聞いたら、洋蘭博に合わせて、バッチリ咲くそうです。その時はこの園路は「オンシジウムロード」になるはず、お楽しみに!

年末から、書き始めた、海洋博公園日記も気が付けば、10回を超えました。今後は、若いスタッフにもライターに加わってもらい、もっと面白いコーナーにしたいと思っています。

kam

ページトップ

ホーム公園だより > オンシジウムロードが出現

海洋博公園