ホーム公園だより > 沖縄国際洋蘭博覧会 イベント調整中です。

公園だより

沖縄国際洋蘭博覧会 イベント調整中です。

こんばんは! 7です。今日の熱帯ドリームセンターは、晴れて心地よい一日となりました。

ニンニクカズラも咲き始め、いよいよ冬の一大イベント「沖縄国際洋蘭博覧会」の準備季節となりました。今年は「アジア太平洋蘭会議-沖縄大会-」という世界的な蘭会議と同時開催となるので、スタッフ一同、はりきって準備しています。

沖縄国際洋蘭博覧会では、毎年、北部地域持ち回りで小学生にランを栽培してもらい、花が咲いた株を期間中に展示する「子ども達が咲かせたランの展示会」を開催していますが、今年は名護市内の小学生を対象に行おうと思っています。

打ち合わせ

↑ 今日、早速打ち合わせに行ってきました。

教頭先生も、熱心にお話を聞いてくださいました。そして、さすが名護の小学校だけあって「六諭」がかかげられていました(「六諭」とは、名護親方:程順則が中国から持ち帰った教え「人が人として身につけなければならない6つの教え」のこと)。名護親方はランの一種のエビネについて詠んだりしてるし、なんだかとても親近感をおぼえました。

先生達との打ち合わせが終わったら、次ぎは、実際に子ども達にランについて栽培することになります。12月を予定しているので、その時はまた報告しますね。

ではでは、今日も一日、ランと人間のつながりについて感じられるすばらしい日になりますように、ごきげんよう♪

ページトップ

ホーム公園だより > 沖縄国際洋蘭博覧会 イベント調整中です。

海洋博公園