ホームブログ > 鎖之間(さすのま)について、PRしてきました。

ブログ

鎖之間(さすのま)について、PRしてきました。


FM沖縄番組「Fine!」
“風に吹かれて首里城めぐり”毎週木曜日10:20~10:25




皆さま、首里城公園にある「鎖之間」をご存知ですか?
鎖之間は有料区域の
(大人820円、高校生620円、小・中学生310円、6歳未満無料)
南殿・番所から入り、2階にあります。
王子などの控え室であり、また諸役(しょやく)の者たちを招き懇談(こんだん)する
御鎖之間(おさすのま)と言われる広間がある建物です。
 
また、奥には裏御座(うらござ)と言われる茶室があり、御鎖之間の裏座にあたり、
お茶を点てて客人に振る舞っていたとのことでした。
 
鎖之間についてはこちら↓
http://oki-park.jp/shurijo/guide/55
 
現在は、鎖之間にて往時の賓客(ひんきゃく)が、おもてなしを受けたように
琉球のお茶菓子の接待を体験できる施設となっております。
 
召し上がることができるお茶菓子は、花ぼうる、くんぺん、ちいるんこう、ちんすこうの
4種類のお菓子とさんぴん茶(ジャスミン茶)です。
 
鎖之間の庭園(平成21年7月23日に国の名勝に指定)を眺め、建物やお茶菓子の解説を
聞きながら、ゆっくりとお過ごしいただける空間となっております。
 
鎖之間のご利用案内(お茶とお菓子)はこちら↓
http://oki-park.jp/shurijo/guide/161
 
FM沖縄番組「Fine!」の勝太さん、英子さん、スタッフの皆さん、警備のおじさん
ありがとうございました。
WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3