ホームブログ > 首里城公園 県内高校生インターンシップ体験記Vol.9

ブログ

首里城公園 県内高校生インターンシップ体験記Vol.9

今日はインターンシップ体験に来て首里城の歴史や文化を学びました。首里城が燃えてしまってその復興の様子をインターンシップ中に見ることができました。またあまり知らなかった正殿以外の場所も良く知るようになりました。
私が一番のお気に入りの場所が瑞泉門です。瑞泉門は、階段の幅が広く少し斜度があり、登りにくいことが特徴的な門です。昔、戦いなどで有利になるために斜めにし登りにくくしたと考えられるそうです。



この下の写真は首里城の前にあった大龍柱の写真です。これは首里城が火災にあっても生き残っていた、大きさ約3mの大龍柱です。火災で少しヒビが入っていたけれど、さすが龍です!とても迫力がありました。



 こちらは、守礼門です。首里城の入り口でもあります。とても大きく迫力があり2000円札にも載っています。守礼門は真ん中の2本の柱と屋根にある2本の柱は繋がってない。と聞いて私は構造の複雑さにとてもビックリしました。この構造は昔の中国を真似て作ったそうです。

インターンシップ体験で首里城のことを細かく知れたので体験して良かったです。


インターンシップでは首里城で3日間を過ごし様々な職業体験を積みます。本日は広報担当のお仕事に携わり、園内撮影から公式HPのブログ制作まで自身で行いました。撮影や文章作成からHPへの掲載方法まで学習体験を積み、とても頑張って取り組んでくださいました!!! 今回の体験を今後の職業選択に生かしていただければ幸いです。大変お疲れ様でした! 首里城スタッフ





WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3