ホームブログ > 平成28年度 第3期 首里城講座開催のお知らせ

ブログ

平成28年度 第3期 首里城講座開催のお知らせ

はいさい!沖縄も冷たい風が吹き始め、いよいよ冬ですね!
みなさま、体調にはお気をつけ下さい。

さてさて、首里城公園より講座のお知らせです!
今年6、7、8月と開催して好評でした首里城講座の第3期が12月に行われます!
今期は、私たち一般財団法人 沖縄美ら島財団と包括協定を結んでいる沖縄県立芸術大学から講師をお招きして開催します。

王国時代に使用されていた、陶器、染織物、漆器の研究・復元に携わる先生方にお話、展示や解説では知ることのできない貴重な講座に参加してみませんか?





第1回 12月9日(金)17時~18時30分
講師:田里 博(沖縄県立芸術大学 陶芸分野 教授)
テーマ「県立博物館文化遺産陶器の試作製作について」

第2回12月16日(金)17時~18時30分
講師:名護 朝和(沖縄県立芸術大学 染分野 准教授)
テーマ「鎌倉芳太郎と紅型衣裳の模造復元製作について」

第3回12月23日(金/祝)17時~18時30分
講師:當眞 茂(沖縄県立芸術大学 漆芸分野 准教授)
テーマ「琉球沈金の技法とデザイン」

開催場所:首里城公園 首里杜館1階情報センター
参加費:500円※1ドリンク付き(ソフトドリンク)
定員30名 定員に達し次第締め切り
申し込み開始日:11月28日(月)10時~

「沖縄美ら島財団 第3期 首里城講座」のチラシはこちら

お問い合わせは
098-886-2020
首里城公園管理センター 琉球文化財研究室まで


みなさまのご参加お待ちしております!


WEBチケット3

首里城公園

WEBチケット3