本部の民家
- ホーム
- 各施設紹介
- おきなわ郷土村 おもろ植物園
- 施設紹介
- 本部の民家
最古の穴屋 【アナヤー】形式を伝える民家
この建物のモデルとなった民家は、昭和初期に建てられたものですが、最も古い年代の穴屋 【アナヤー】形式を伝えていました。海洋博覧会 前、冬には北風をまともに受ける石灰岩層 の台地の上にあったにもかかわらず、半世紀 の間、民家として生き続けていました。
建物は主屋と台所の二棟 からなり、四隅 の柱は海岸から産出されるサンゴ石灰岩 を使用しています。床 は低く(当時は板床 )、屋根は小丸太組の茅葺 です。壁 は二棟 とも二重のチニブ壁 (竹壁 )に茅 をつめたもので、台所のかまど周りの壁 はサンゴ石灰岩 の野面 積みで目地には土がつめてあります。
沖縄では、昔から屋敷 内に家庭菜園【アタイグヮー】を作り、簡単 にできる野菜などを植えていました。ゴーヤー、ニガナ(ホソバワダン)【ンジャナ】、キダイコン(島人参 )【チデークニー】など、数々の伝統的 な島野菜は、庭先の菜園から四季を通じて収穫 することができ、常 に食卓 にのぼる健康と長寿 の源 です。
建物は主屋と台所の
沖縄では、昔から