ブログ

ホーム > ブログ > 令和3年度「春の御城まつり~首里手作り市~」杜のステージ♪

令和3年度「春の御城まつり~首里手作り市~」杜のステージ♪

2022.03.31

令和3年3月19日(土)~3月21日(月)の期間、首里城公園で開催された「春の御城まつり~首里手作り市~」は、地域連携で行われた心温まるイベントとなりました。「杜のステージ」を華やかに盛上げてくださった皆様をご紹介します!


バリガムラン&バリダンスOKINAWA


インドネシア・バリ島のガムラン音楽とバリダンスの活動を行う、沖縄県立芸術大学バリガムラン&舞踊サークル”クンバンマス”を中心に、ガムランの音色と、華やかなバリダンスを披露してくれました。

異国情緒あふれる衣装にメイク、そして不思議な音色が響くステージに魅了されました。

ガムラン、バリダンスは共にバリ島の伝統芸能です。2015年にバリダンスの一部が、2021年にはガムランが世界ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

沖縄県立芸術大学バリガムラン&舞踊サークル”クンバンマス”が中心のメンバー


ナシル


首里出身で、三線を片手に沖縄ポップスを歌うナシルは、2012年、BEGINの島袋 優氏のプロデュースで「君という名の未来へ」でメジャーデビュー。現在は、ROKラジオ沖縄「ナシルとよ~ざ~の島んちゅヂカラ」に出演・放送中!力強い伸びやかな歌声が会場を包みました。
首里や首里城をテーマにした曲も披露。終了後のアンコールにも応えていただき、本当にありがとうございました!
 
 

城南小学校吹奏楽部&鳥堀創作芸能団


城南小吹奏楽部は、保護者の指導を受け活動しており、部員は3年生から6年生まで15名。日々の練習を通して団結したハーモニーを響かせてくれました。

地域のみなさんやお友達を前にしての演奏を堂々と披露。

鳥堀創作芸能団は、鳥堀町子ども会を中心に集まった5歳~高校生までのメンバーで活動しています。

なは祭り、うるま祭り、首里文化祭と幅広く創作エイサーや旗の演舞をしました。

キレのある動きが素晴らしい演舞で、今回は「首里城再建」への想いを込めた創作ダンスもあり、大いに会場を盛上げました。

 

首里中学校吹奏楽部


首里城から東にある、那覇市立首里中学校吹奏楽部は、2年生21名、1年生11名、計32名で現在、活動しています。

この2年間、コロナ過にあって十分な練習が出来ませんでしたが、昨年行われた吹奏楽コンクールで、金賞を受賞。15年連続で金賞を受賞できたことは、大きな喜びと自信になりました。

今年度、最後の演奏となったこの日は、3月12日に卒業した3年生も演奏に参加してくれました。心の込もったハーモニーを響かせてくれました。大勢の観客の前にしても貫禄ある演奏は、とてもかっこよかったです!
 


フラハラウピカケテルヌマ

豊見城で活動しているフラスタジオです。今年も首里城再建への想いを込めて、首里城復興支援ソング「SYURI NO UTA」を踊りました。

2019年には、ハワイでのフラ大会(Moku O Keaweインターナショナルフラコンペティション)にて2位になりました。

会場には、踊りに引き寄せられて足を止める観光客の方々もおり、南国の雰囲気満点のステージでした。
 
 

首里高軽音部


首里高校1年生と2年生の約60人で活動しており、その中で結成されたバンドごとで演奏を披露。ライブイベントを行ったり、大会へ出場したりしています。
8月には東京で行われる全国大会への出場が決定しているバンドもあります。

高校生とは思えないハイレベルの演奏と語りに、開場全体が釘付けになり、拍手の鳴りやまないステージとなりました!

特別ゲストの浦添高校、西原高校のバンドを含む10組が出場してくれました!


【ユナイト】


【ポのタージュ】


【Azure】


【SIdeliNE】


【ずっちーず】


【Milchkaffee】


【まいひめバンド】


【みすとらーく】


【あんの~ん】




【ヒカリバンド】




 

Halau Hula Ui(はーらう ふら うい)

2011年春に発足したHula Teamで、沖縄県内各地でのレッスン、サークル活動に加え、各地のイベント、ショー、「世界のウチナーンチュ大会」などで活躍しています。

大人から子どもまでのメンバーで、ハワイの文化を学び、土地や家族に感謝しながら活動しています。

Oli(ハワイ語祝詞)、Hula Kahiko(古典フラ)、Hula Auana(現代フラ)、沖縄Songsからオリジナルまで、みんなで楽しく取組んでいます。

演目ごとの解説付きで、踊りの意味を感じとりながら楽しめるステージでした。

ご出演いただいた皆様、
それぞれの技術や魅力を活かした素晴らしいステージで、心から楽しませていただきました。
また、ご観覧いただいた皆様も本当にありがとうございます。

次回のご参加・ご来園もお待ちしております!
 
 
 
 
 

カテゴリー

  • 首里城だより (322)

アーカイブ

  • 2023年10月 (2)
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年07月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年09月 (6)
  • 2022年08月 (7)
  • 2022年04月 (1)
  • 2022年03月 (7)
  • 2022年02月 (1)
  • 2022年01月 (2)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年09月 (3)
  • 2021年08月 (2)
  • 2021年07月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (2)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年06月 (1)
  • 2019年04月 (1)
  • 2019年02月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (3)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年02月 (3)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (1)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (2)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年08月 (1)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年09月 (6)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (4)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (6)
  • 2013年04月 (5)
  • 2013年03月 (3)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (7)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (14)
  • 2012年06月 (13)
  • 2012年05月 (13)
  • 2012年04月 (8)
  • 2012年03月 (13)
  • 2012年02月 (19)
  • 2012年01月 (16)

最新の記事

ページのトップへ戻る