染織

撮影時期
戦後
戦後の写真
那覇市歴史博物館提供
撮影時期
2018年
2017年の写真

 「びんがた」とは沖縄の模様染めのことで、鎌倉芳太郎(かまくら よしたろう)や「沖縄学」の父、伊波普猷(いは ふゆう)らによって大正末あたりから使われるようになり、普及しました。その語源については、赤系染材の「弁柄(べんがら)」とする説もありましたが、今では「紅(びん)」は単なる赤ではなく色そのものの総称として、「型」は型染めのことではなく模様を指すとして考えられています。
 

参考:『沖縄の工芸』/沖縄県
 
このページに関するお問合せ先
沖縄県土木建築部首里城復興課
TEL:098-943-0140
FAX:098-862-3825
MAIL:aa068501@pref.okinawa.lg.jp
ページのトップへ戻る