ブログ

ホーム > ブログ > 『御庭解説員のガイドツアー』

『御庭解説員のガイドツアー』

2021.07.17

本日、朝一番の御開門式(ウケージョー)コース、
参加受付時間になってもどなたも現れず、
ちょっと焦りが出る頃、お1人参加者が来て下さり、
御開門式に間に合うようご案内できました。


 
世誇殿では、タッチパネルも体験して頂きました。
全方位に角度を変えて首里城を見ることができる、
ちょっと不思議な面白パネルです。

ここでは、バーチャルツアーも体験でき、
王国時代の唐旅(とうたび)を見ていただくこともできます。
これは、琉球王国から紫禁城までの長旅となります。
また、江戸のぼりの旅も見ることができます。
 


本日は、天候も良く、快晴の下、園内を散策しました。
東のアザナ(あがりのアザナ)は、城内で最も高い場所にあり、
復興の様子や首里城の全景を、見渡すことができます。
 


首里城は空が近く、沖縄の空気感を堪能できます!
ただ、夏は「ティダカンカン」ツアーとなりますので、
一層の暑さ対策をして、ご参加いただければと思います。

 

私にとっては、初の有料ガイドとなり、
料金を頂くことで、ずっしりとした責任を感じ、
かなり緊張しましたが、
お客様の旅のご予定を伺ったり
初登城を楽しんでいただくご様子に
私自身も嬉しさを感じました。
 
今後も、往時の姿がイメージできるような
首里城を案内していきたいと思っています。
 
御庭解説員のガイドツアーに
是非おこしくださいね。
まっちょいびんどー♪
 
御城(うぐしく)シスターズ G
 
 
☆「ティダカンカン」とは?
 沖縄口(うちなーぐち)で太陽がサンサンという意味です。

御庭解説員有料ガイドツアー
 御開門見学コース(60分)
 守礼門⇒木曳門⇒奉神門御開門式⇒首里城正殿跡基壇遺構⇒
 東のアザナ⇒世誇殿⇒日影台⇒大龍柱補修展示室⇒京の内⇒西のアザナ 

☆首里城を歩いた後の解説員のおすすめは
 呈茶サービス(系図座・用物座)

カテゴリー

  • 首里城だより (328)

アーカイブ

  • 2024年10月 (3)
  • 2024年09月 (1)
  • 2024年07月 (2)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年07月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年09月 (6)
  • 2022年08月 (7)
  • 2022年04月 (1)
  • 2022年03月 (7)
  • 2022年02月 (1)
  • 2022年01月 (2)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年09月 (3)
  • 2021年08月 (2)
  • 2021年07月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (2)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年06月 (1)
  • 2019年04月 (1)
  • 2019年02月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (3)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年02月 (3)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (1)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (2)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年08月 (1)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年09月 (6)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (4)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (6)
  • 2013年04月 (5)
  • 2013年03月 (3)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (7)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (14)
  • 2012年06月 (13)
  • 2012年05月 (13)
  • 2012年04月 (8)
  • 2012年03月 (13)
  • 2012年02月 (19)
  • 2012年01月 (16)

最新の記事

ページのトップへ戻る